梅雨ネイルにおすすめの奥行き感ネイルデザイン、
紫陽花ネイルを3つご紹介いたします。

クリアカラーが美しいキラキラ輝く紫陽花ネイル

じめじめ蒸し暑い梅雨の時期に、せめて手先だけは
涼し気にしたいということで
クリアカラーを使い紫陽花ネイルを描きました(^^)/
ピンク系の紫陽花と、ブルー系の紫陽花の二種類を指先にオン。

エアブラシだからこそ出来るふんわりした花びらが
奥行き感があって可愛いです♪
今年の紫陽花ネイルはバージョンアップしてますよ~。
イニシャルフレームが大人の可愛さをさらにアップ(*^^)v

紫陽花以外のネイルは、パープル系のピンクで逆フレンチ。
キラキラのパーツをのせたときに、
「丸いパーツが可愛い♪」とお客様(^^
指輪のような形の丸カンパーツ、人気なんですよ~。
そして、私自身もこの丸カンパーツ大好きなので
じゃんじゃん使っています。
逆フレンチは大人っぽいデザインなのでおすすめです。
オールドローズとの相性抜群の紫陽花ネイルデザイン

オフィスネイルにもオススメの紫陽花ネイル。
薬指と親指にしっかり紫陽花ネイルをアートしています。
ベースカラーに三種類のパープルカラーをきれいに重なり合うように塗り、
エアブラシでふんわり花びらをオン。
さらに花びらの輪郭を繊細なホワイトラインで描いていきます。
ゴールドの花弁もキラキラとさりげなく輝いて可愛いですよ(*^^)v

紫陽花ネイルは豪華に、オールドローズカラーでしっくり落ち着かせて。
ネックレスのようなゴールドラインで上品ネイルに。
ネイルデザインはバランス次第で豪華にもなるし、
シンプルにもできるので、お客様のいろいろなご希望をお聞かせくださいね。

ニュアンス風くすみカラーの紫陽花ネイル

シフォンベージュカラーをベースにしています。
このカラーはクリア感があり塗るだけでうるつやちゅるんな仕上がりになるんです。
紫陽花ネイルデザインはクリア感を出したかったので、
うすくうすーく一層ずつ丁寧に塗り、
その上から紫陽花アートをしていきます。
クリア感のある淡いピンクカラーで紫陽花ベースを作っていき、
そこにエアブラシで花びらをオン。

そして、イニシャルフレームをのせて
まるでお菓子のラッピングのような可愛さに(^^♪
ゴールドのラインも入れたら完成。
華やかで上品なネイルデザインで、
写真では分かりにくいですが透明感がありとても可愛いんですよ~♪

イニシャルフレームが可愛いほんのり紫陽花ネイル

紫陽花ネイルのオフィスネイルによせたネイルデザインです。
お仕事上ネイルNGではないので、しっかり紫陽花アートはさせていただきました(^^)/
毎年人気のあじさいネイルに今年はさらに
イニシャルフレームを入れて、レベルアップです。
このゴールドのイニシャルフレームが入るだけで、
大人度アップするので、
今年は私もたくさん使ってるお気に入りデザイン(^^♪

親指にもほんのりかわいい紫陽花ネイルと、
金の文字がマッチして、かわいすぎです。
他の指は、偏光パール系のオーロラカラーが入っているので、
不思議な輝き。
ベースカラーは二色のピンクを縦グラデーションにして
右から左からの見た感じが違う遊び心をオン。

ネイルのお写真を撮るために奮闘しました。
夕方、且つ雨だったのでなかなか上手に光が取り込めず、
お客様には窓際まで来ていただき写真を撮っていたのですが、
私の腰が限界だったので、色がうまく出せずにちょっと残念。
この偏光パールの輝きを写真に収めたかったー(;´∀`)
梅雨ネイルにおすすめの紫陽花ネイル、ぜひこの時期におためしくださいませ♪
【ぺらぺらなお爪にさようなら♪削らない痛くない!ミースタイルのこだわりネイル】
ジェルネイルで爪がぺらぺらになってしまった方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
・ネイルサロン選びは重要!ジェルネイルの繰り返しで爪が傷んでいる方へ
・自爪育成をしながらジェルネイルのモチをよくする
・ミースタイルは手書きアートが得意なネイルサロン

(写真左:ベース一層残し、右:フィルイン前)
ネイルでお悩みの方必見!
自爪が割れないようにするためにジェルネイルをはじめたのに、
「ジェルネイルの繰り返しで自爪がぺらぺらになってしまった」
なんてことにならないために、ネイルをする側もしっかりとサロンを見極め、選ぶことが重要です。
自分の爪を守れるのは自分だけです。
ちょっとでもネイルで痛い思いをしてしまった方は、
自爪を削らない、アセトンオフしない、フィルイン施術というものを
知っているのと知らないのとでは大違い。
これに一つでも当てはまる方は要チェックです。
・繰り返しのジェルネイルで、ぺらぺらなお爪になってしまった
・ジェルネイルをしても、自爪を適度にお休みさせなければいけないと思っている
・自爪がもともとうすい、弱いなどで、自爪の保護をしなければならない
・ジェルネイルのモチが悪くなってきた、もしくはモチが悪い
・自爪が短い、丸い、沿っているなど形にコンプレックスがある
そんな方は、ミースタイルにおまかせください。
毎回オフの時に使用するアセトンは自爪を極度に乾燥させ、
傷ませる原因となります。
当店では、アセトン不使用でお爪の乾燥や痛みを軽減!
更に、フィルインという技法でジェルネイルの表面を削り、
ベースジェルを一層残した上に新しいジェルネイルをしていくので、
自爪の痛みを軽減させます。
フィルインは高度な技術が必要なため、出来るネイリストが限られております。
フィルインネイルを続けていくと自爪がしっかりしてきます。さらに、見た目、仕上がり、お爪の形成もしっかりしていくので自爪の形がコンプレックスな方も縦長のお爪に変わっていきますよ(^^)/

しっかり技術、知識共に勉強を重ねてきているネイルサロンでの
ジェルネイルの仕上がりは、横から見たときに、
お爪の中心に高さを持つよう形を作っているので、
縦に一本の光がすーっと入り輝きが増します!
ハイシャインですよ~♪
美しいジェルネイルをしてみたい!という方は、
ぜひ当店にてネイルをお楽しみください(^^)
みなさまにお会いできることを
楽しみにお待ちしております。
★ご予約スケジュールはこちらからご覧いただけます→お知らせに掲載中
■ネイルムービーのページが出来ました! ぜひご覧ください♪
→ネイルムービーはこちら
【ミースタイルおすすめ動画】
アセトン不使用で自爪を傷めないフィルイン技法はこちらからご覧いただけます。
【 ミースタイルの最新ネイルデザインが盛りだくさんのネイルギャラリー 】

相模原市淵野辺ネイルサロン ミースタイル キャンペーン情報
アートし放題キャンペーンもスタートしました! おまかせOK! サンプルのミックスOK! お持込デザインもOKです!
しっかりネイルアートをしてみたい、 という方に大変お得なキャンペーンとなっております(^^)/
ジェルネイルがはじめてで、 シンプルなものからやってみたいという方は、 初めての方のジェルネイルお試しコース70分がおすすめです。
ジェルネイルとはどういうものなのか、 どんな感じなのかを、 こちらのコースですべて施術させていただきます。
素敵な指先で、 楽しいネイルライフを送れるよう、 一生懸命お手伝いさせていただきます。
【 手書きアートが美しい周りから褒められネイルに 】
自爪の痛みを軽減するベース一層残しのフィルイン専門ネイルサロン 一日3名様限定、 完全予約制の隠れ家サロンMi-Style(ミースタイル)
お問い合わせページ、もしくはメールにてinfo@mi-style.jp承っております。
また、普段ネイルが出来ない人でもサロン級の美しいネイルが出来る!
相模原でオーダーネイルチップが作れるネイルサロン ミースタイルにて
ご予約承っております。 お気軽にお問合せください。
