毎週水曜日!多摩センター松が谷にてまつげエクステ施術しています!
2019年10月より毎週水曜日は
多摩センター松が谷【スタジオジャン松が谷店】にて
まつげエクステの施術を担当させていただくことになりました(^^)/
ブログに書くのが遅くなりましたね!笑
他のお店で施術をするという初めての試みだったので、
もう最初はドキドキしまくりーの、緊張の嵐!
最近はやっと慣れてきたかな~という感じです。
お店の方も優しくて親切ですし、
お客様もみなさん優しく大変ありがたく思っていますーーー(≧▽≦)
じつはわたくし、
ネイルだけはなくまつげエクステも大得意なんですよね♪
「とことん追求、極める」性格なので、
ネイル同様、繊細なまつげエクステも素敵に仕上げちゃいますよ(^^
まつげエクステに興味はあるけれど、
きっかけがないという方は
どんな質問でもお応えしますのでぜひお声かけくださいませ。
はじめてのまつげエクステは説明&カウンセリングが丁寧なサロンを選ぶ

はじめてのまつげエクステ、
たくさんの不安がありますよね。
例えば、
・施術は痛いんじゃないか。
・不自然に見えてしまうのではないか。
・若い子のやることなのではないか。
・扱いが難しいんじゃないか。
などなど、よく聞くお声を軽くまとめてみましたが
きっと初めての方にはたくさんの不安があるんだろうな~と
思いますよ、ほんとに(;´∀`)
私はまつげエクステ歴は長いですから、
当初の不安はまったく忘れてしまったので、
何かあったら本当に聞いてほしいです!
不安を拭いとれるようきちんとこちらのブログでも
マメ知識をかいていきますね(^^♪
そして、ちゃんとまつげエクステの説明をしてくれるサロン、
一人一人に寄り添った丁寧なカウンセリングをしてくれるサロンを
選ぶといいのかなと思います。
もちろん、それに合わせてモチの良さや技術のあるサロンが
一番ですけどね!
まつげエクステは痛いのか!?

私がお店で一番よく聞かれるのは、
「まつげエクステって痛くないの?」です。
施術をすることに関しては上手な人がやれば
正直まったく痛くないです!
痛い理由はいくつかありますが、
ピンセットを使って自まつげにエクステを装着していく際に、
ピンセットで自まつげを引っ張って痛い思いをする。
施術するスタッフの手の操作がうまくないとこうなっちゃうのかも。。。
あとは装着時に使うグルー(接着剤)が揮発性なので、
目を閉じて施術をするのに、寝ているうちに瞼の筋肉が緩んで
目が開いてしまって、しみてしまう。
もしくは下瞼のまつげを抑えるために、保護テープを貼って施術をするのですが、
保護テープが粘膜ぎりぎりに貼られていて目が閉じ切らずにしみてしまう。
しみたらすぐ伝えてください。
保護テープは貼りなおしてもらいましょうね(;´∀`)
もしくは目が開いてしまうようなら、顎をひいて頭の角度を調整してもらいましょう。
そしてニュースなどで見かけるのが、
目が腫れてしまう、赤くなったりなど。
これは、もともとが目が敏感だったりアレルギーをもっているから
グルーの成分に耐え切れず目が腫れてしまうんです。
アレルギーで目が腫れてしまうことがあるということは、
サロン側が最初にまつげエクステについて説明してくれるはずなので
しっかり聞き逃さないようしてくださいね(^^♪
花粉症がひどい人は時期を外してから、まつげエクステをつけるほうが
良いかもしれませんね。
あと仕上がってから目を開けたらしみる!
これは、もう論外ですわ~。
自然に乾かすだけでは、グルーのアレルギー成分が目の周りに
しっかりたまっているので、
ちゃんと風で散らさないといけません。
そして、乾かし切ってあげないと
目を開けた時に
しみるがなー( ;∀;)!ってなっちゃいます。
あとアレルギー防止のために施術前に目薬をさすのが
効果的!
ミースタイルでは必ず目薬をさしていただいてます。
詳しくはカウンセリング時にお話ししていますので(^^)/
不自然に見えない?最新まつげエクステ事情

まつげエクステはつけまつげのイメージが強いのか、
バッサバサのふさふさでいかにも
まつげ着けてます!感が拭えないのでは?
そりゃあね~、昔は本当にバッサバサのふっさふさでしたよ(笑)
まつげエクステが重くて瞼が重いって思ったこともあるくらいでしたから。
今はまつげエクステの質もよくなり、
軽くて柔らかく昔のエクステの半分の軽さになりました。
そして何より、自まつげに近い形になってきているため
ナチュラルな仕上がりになるんです。
あまりにも軽いので、
エクステを着けてることを忘れるぐらい瞼が軽い!
それなのに、しっかりカールや長さもあるから
朝のメイク時間は10分は短縮できます。
これホント!
今までどれだけアイメイクに時間をかけてたのか
驚きますよ。
アイライン効果もあるので、アイシャドウだけで済んじゃうんです。
軽いまつげエクステなので、自まつげやまぶたへの負担が軽減されて
脱毛する心配もなくなってきました。
まつげエクステ業界も日々進化していってるんですね~、
ありがたいです(≧▽≦)
不自然に見えないように、長さや太さ、
そして本数で調整していくのでご安心ください(^^♪
若い子が行くようなサロンは苦手!大人のまつげエクステ推奨サロン

ミースタイルでは、大人のまつげエクステンションをおすすめしています。
若い子がいくようなサロンには行きたくないという方は
多いですよね。
正直、私も行きにくいです(;´∀`)
まつげの状態も年齢と共に変わっていきますし、
まぶたの形もかわっていきます。
なので、自まつげの状態に合わせたデザインや
まぶたが下がってきたから上げたい、などのお悩みが
解決できるように
さまざまなカールの種類をご用意しております。
とくに、一重や奥二重、まぶたが下がり気味の方に
おすすめしたいのがLカール。
横から見るとLの字になっているカールなので、
まぶたをはねのけてくれるんです。

なかなか普通のまつげエクステではまつげが上がりにくい
という方にはぜひお試しいただきたいカールです。
まったく仕上がりが変わるので、気になる方はお声がけくださいね(^^♪
無知でも大丈夫!まつげエクステのデザインはプロにおまかせください

お客様のご希望はどのような目の形が理想なのかをお伺いし、
それに合わせたデザインをお伝えしています。
例えば、
「つり目にしたい」
「たれ目に見せたい」
「目が小さいから大きく見せたい」
「ナチュラルにしたいけどカールがほしい」
「年齢と共にまぶたが下がってきたから、まぶたを上げたい」
じゃあ実際の自まつげはそのデザインに近づけられるのか、
瞼の形に合わせるならこのカールが良いのではないか等
ご提案させていただいてます。
自まつげにもクセがあるので、
しっかり長持ちするように一本一本丁寧に装着していきます。
まつげエクステのことは何も知らないわ、
という方もご安心ください。
あらゆる角度から自まつげを見て
似合わせデザインをご提供いたします。
まつげエクステの扱いは難しいの?
まつげエクステは触っちゃいけない、
目をかいてはいけない、
オイルクレンジングは使えない、
寝るときに横向きやうつぶせになっていはいけない、
あーーーーー注意事項多すぎ!
ってなっちゃう気持ちもわかりますが、
そんなに敏感にならなくてもいいのではないかと
じつは密かに思っている私。。。。(笑)
もちろん、触らない方がモチはいいのは確実です!
目をかかない方が目にもまつげにもいいです!
オイルクレンジングではなくジェルタイプのクレンジングを使った方がモチはいいです!
寝るときにうつぶせじゃなければいいと思います!
上向いたままだと首痛くなるしね!
ようは、まつげエクステの注意事項って
あくまでも「注意事項」であって、
絶対守ってね!というわけではありません。
モチをよくしたいのであれば気を付けてねと言っているだけです。
たぶん、まつげエクステを着け続けているうちに
どう扱っていいかは自分なりにわかってくると思います。
コツだって見つかります。
なので、注意事項は
まつげエクステのモチがよくなる為の
アドバイスだと思ってください。
ちなみにもっと細かく言うと、
タオルで顔をふくときは下からやると逆立ってしまうので、
上からおさえるようにふくと良いです。
それから、まつげエクステを着けた当日は
グルーが乾ききるのに6時間は顔を水に濡らさないでと言っていますが、
もっと開けられるなら開けたほうがモチは良くなります。
サウナやスポーツで汗をかくなどもNG。
夜にまつげエクステをつけたとしたら、
その日はふき取りタイプのメイク落としで
メイクを落として次の日にお風呂に入るのもおすすめ!
オイルクレンジングはNGと言っていますが、
最近のグルーはけっこう強力なのでそんなに気にしなくても
いいかもな~とちらっと心の中で思っている私。
ただし、クリームクレンジングは本当に
まつげエクステのモチが悪くなる方多いので
お勧めしません。
ジェルタイプはオイルが入っていないから、
大切に扱いたいのならクレンジングを変えてみるのもアリです(*^^)v
ホームケアタイプのコーティング剤で
まつげエクステを守ってあげるのもいいですね。
私も使っていますが、
マスカラのように使えるので
バラつきが出てきたときにもしっかりとまとめてくれて
モチも良いです。

お店でも置いてるので気になる方はお声がけください。
半年ぐらいは持つので、
けっこう使える便利アイテムです!
まつげエクステの扱いは、最初は難しいと思うかもしれませんが、
あっという間に慣れちゃいます。
ここで書いたアドバイスもぜひ参考にしてみてくださいね(^^♪
【松が谷店限定!自まつ毛に負担が少ない!最先端の軽くて柔らかいまつげエクステ:フラットラッシュ】

■スタジオジャン松が谷店にて週1日(毎週水曜日)施術担当いたします。
軽くて柔らかい最高級素材フラットラッシュ使用で自まつげへの負担が軽減!
まぶたから持ちあがりナチュラルな仕上がり&目が大きく見える大人のまつげエクステ。
ミースタイルではさまざまな目やまぶたの形に合わせたカールを数多くご用意!
☆こんな方におすすめ☆
・年齢と共にまぶたが下がってきた
・ビューラーではまつげが上がらない
・一重や奥二重で重たい印象に見られる
・丁寧なカウンセリングをしてほしい
・自分に合うまつげエクステのデザインがわからない
・まつげエクステのモチが悪くて悩んでいる
・自まつげが弱ってきている
・自まつげが下がっている
・小さな目にコンプレックスがある
さまざまなお悩みを解決できるようしっかりカウンセリングをし、
お客様に似合うデザインをご提供させていただきます。
まつげエクステキャンペーンはこちらをクリック
ご予約はミースタイルのお問合せフォームからお受付しております。
スケジュールはお知らせに掲載中。
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷11-3-102
案内:多摩センター駅より、「桜85」、「多11」、「17」系統バスで約5分。 『松が谷』停留所目の前です。