普段ネイルが出来ない方にぴったりのオーダーネイルチップが
作れる相模原ネイルサロン ネイルアトリエ ミースタイルです。
ちょっと笑える私の体験談も交えての
進化したネイルチップ事情やちょっとした裏技を書いていこうかと思います。
私の無知が至った悲惨なネイルチップ装着事件

一昔前までは、ネイルチップを専用のテープで貼っても
すぐ取れてしまい、「あ!」と気づいた時には1本だけチップがなくなっていた
なんていう悲しい経験をした方はいませんか?
私も昔はネイルに関して、無知だったので、ネイルチップ用のテープは
すぐ取れてしまう物だと思い、まったく信用していしませんでした。
ある日、100円ショップに行ったときにネイルチップ用のグルーなら
頑丈でネイルチップは取れない!というようなことが書いてあったので、
何も知らずに即購入しグルーを使って装着した結果、悲惨なことになったのです。
グルーとはその名の通り、「接着剤」のこと。
接着剤で貼ったネイルチップは、当たり前ですが、くっついたら取れません。
そう、くっついたら取れないのですよー( ;∀;)
某有名ななんでもくっつけてしまう瞬間接着剤のアロンア○ファと一緒ですからね。
当時は、ネイルをしてはいけない職場で働いていたので、
すぐに外さなければいけなかったのですが、
ネイルチップをグルーで着けた場合の外し方は、
アセトンという薬剤でネイルチップごと溶かして取るしかないという一択のみ。
ネイルチップは簡単には溶けないので、何時間もかかって必死にとった記憶があります。
しかも、お気に入りのネイルチップは溶けてなくなった。。。チーン。
無知って怖いですね(;^ω^)
そりゃあ、接着剤(グルー)で着けたら取れないわけですよね。
進化したネイルチップが取れない!テープやグミの登場!

10年前のネイルチップ用テープが進化した今は、
自爪にネイルチップが強力にくっつくため、取れてしまうという
心配がなくなりました。
なんて良い時代になったのかしら。
一番強力なのは、「ネイルグミ」。
市販でもネットでも売っているので、簡単に手に入ります。
かなり頑丈にネイルチップが着くので、そこまで神経質に
ネイルが外れないか心配することはないです。
ネイルグミは、手に着かないようにフィルムでしっかり裏表
ガードされているので、ネイルチップにも着けやすいです。
そして、もう一つは、
ミースタイルでもオススメしているネイルチップ用の強力両面テープ。
オーダーネイルチップをご購入された方には、強力両面テープもセットでお渡ししております。
おすすめは一番強力なネイルグミじゃないの?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
強力両面テープをオススメしている理由は、ネイルチップはしっかり装着できる点と、
外すときにもネイルグミより外しやすいという点です。
ネイルグミは強力すぎるために、ネイルチップの裏側からグミだけを外すときに
ちょっとだけ時間がかかっちゃう気がするので。
ただし、これはあくまでもミースタイル目線ですので、
どちらがお好みかはご自身で試してみてくださいね(^^)/
何日も着けられるの?水を使っても平気なの?

なんといっても、ネイルチップの良さは、使いたい時に簡単にオン・オフが出来るところです。
外に出かけるときや、結婚式など、
必要な時にだけ使って、家事をする時や寝るとき、そしてお風呂のときには外しましょう。
せっかく繰り返し使えるネイルチップなので、
ずっと着けているのは衛生的にあまり良くないです。
きれいなまま保管して、また必要な時に着けるのがいいですね(^^)
あと、よく聞かれるのが「水にぬれても大丈夫?」ということ。
これは正直に言いますが、水にぬれたら、外れます。
ぽろっと外れます。
なので、お手洗いなどで手を洗う場合などは、
裏ワザとして除菌シートなどを使うと良いです。
それと、ネイルチップが強力に着きすぎて全然取れない!というときにも
水かお湯に浸すと簡単に取れるので、無理にとらずにぜひこの方法を試してみてください。
ネイルチップをより強力に着ける!こんな裏技紹介
①ネイルチップを付けるときに、
アルコール入りの除菌シートもしくは、
エタノールなどの消毒薬をコットンやティッシュにしめらせて
ネイルチップの裏側と自爪の表面を軽くふいてください。
そうすると、余計な油分がはじかれることによって
自爪とネイルチップがしっかりくっつくようになります(^^)/
よくブライダルのオーダーネイルチップをご購入された方にお伝えする裏技です。
ハンドクリームを塗った手は、油分によりネイルチップ用のテープやグミの
粘着力を邪魔してしまうんですね。
そして、繰り返し使っているネイルチップも裏側は手で触っているため、
油分が付着してることがあるので、
しっかり油分をふき取ってあげると良いですよ♪
②ネイルチップにはカーブがあり、自爪がぺったんこでフラットな場合は、
ネイルテープを二重に重ねて貼ると隙間も埋まり、
より強力に装着できます。
よく熱を加えるとネイルチップが曲がると言われていますが、これはネイルチップのデザインをする前のお話でして、
ミースタイルではジェルネイルで作成しているので、カーブの調整は出来ません。
なので、ドライヤーに当てるのは危険なのでやめて下さいね(;^ω^)
③自爪が小さくネイルチップ用のテープが大きい場合は、はさみで両端、先端を切ってから、
ネイルチップの裏側に貼ってみてください。
④ネイルチップ用のテープは、ネイルチップと自爪どっちに貼ったほうが装着しやすいか。
これもご自身のスタイルでいいのですが、私からすると
自爪に着けたほうがネイルチップを装着しやすいかと思います。
ピンセットを使うと、かなり効率よくネイルテープが装着できるのでお試しあれ!
⑤ブライダルのときには、ネイルチップは一番最後に着けてくださいね。
私自身、かなり昔にネイルチップを一番最初に着けてしまい、
ストッキングを上手にはけず、ドレスにも引っかかりと大変な思いをしました。
なので、全て準備し終えてからネイルチップを着けてください。
あと、予備でネイルチップ用のテープを持っていくと安心ですね。
長くなってしまいましたが、今回こちらに書いた体験談や最新のネイルチップ事情、
そして裏技などを参考に、実は優秀なネイルチップに興味を持っていただければ
嬉しいです(^^)/
オーダーネイルチップは繰り返し使えて、
数種類あれば、自分好みに組み合わせも自由にできたりするので、
普段ネイルが出来ない人でも簡単におしゃれを楽しめるアイテムとなっています。
【 普段ネイルが出来ない人でもサロン級の美しいジェルネイルが出来る! 】
相模原でオーダーネイルチップが作れるネイルサロン ミースタイルにて
ご予約受付中→
お問い合わせページ、もしくはメールにてinfo@mi-style.jp承っております
ネイルチップの付け方動画
ネイルチップ専用の両面テープを
使った、
ネイルチップの装着の仕方を
動画でお伝えいたします♪
30秒ほどの簡単なムービーですので、
ぜひご覧ください(^^)
オーダーネイルチップご予約承り中
普段ネイルができない人に人気の、オーダーネイルチップ!
ただいま一律価格で提供させていただいております(^^)/
こんなお悩みはございませんか?
ネイルチップがほしいのだけれど、ネットなどで売っているものは、
サイズがわからない、
どのように使うのかわからない、
デザインが好みじゃない、
などなど、
サロンで一から作るので、自爪にぴったりのサイズで、
お好みのデザイン、
ご希望通りの
ネイルチップが作れます。
ネイルチップのオーダーの流れはこちらです。
最初にご来店いただき、
30分ほどお時間をいただきます。
その際に、
自爪に合うようにサイズ合わせをし、
お好みの形、
長さをお伺いいたします。
デザインをどのようにするか、
お色など細かくご希望をお伝えください。
その後一週間ほどお時間をいただきます。
お渡しのときに、
装着のご希望があれば、
こちらでネイルチップを装着させていただきますし、
そのままお渡しでも大丈夫です(^^♪
使い方や、
外し方など
分からないことは何でもご相談ください。
お帰りになった後でも、
メールにてご質問はいつでも承っております(‘ω’)ノ
自分だけのサイズぴったりの
オーダーネイルチップご予約承り中です(^^♪
【 普段ネイルが出来ない人でも美しいブライダルネイルが出来る! 】
相模原でオーダーネイルチップが作れるネイルサロン ミースタイルにて
ご予約受付中→
お問い合わせページ、もしくはメールにてinfo@mi-style.jp承っております。
オーダーネイルチップの記事は
こちらからもご覧いただけます。



★ご予約スケジュールはこちら→スケジュール
■ネイルムービーのページが出来ました!
ぜひご覧ください♪
→ネイルムービーはこちら
ミースタイルのデザイン
→ネイルギャラリーはこちら
【ミースタイルおすすめ動画】
アセトン不使用で自爪を傷めないフィルイン技法はこちら
相模原市淵野辺ネイルサロン ネイルアトリエ ミースタイル
キャンペーン中
アートし放題キャンペーンもスタートしました!
おまかせOK!
サンプルのミックスOK!
お持込デザインもOKです!
しっかりネイルアートをしてみたい、
という方に大変お得なキャンペーンとなっております(^^)/
ジェルネイルがはじめてで、
シンプルなものからやってみたいという方は、
初めての方のジェルネイルお試しコース70分がおすすめです。
ジェルネイルとはどういうものなのか、
どんな感じなのかを、
こちらのコースですべて施術させていただきます。
素敵な指先で、
楽しいネイルライフを送れるよう、
一生懸命お手伝いさせていただきます。
【 手書きアートが美しい周りから褒められネイルに 】
自爪の痛みを軽減するベース一層残しのフィルイン専門ネイルサロン
一日3名様限定、完全予約制の隠れ家サロンMi-Style(ミースタイル)
お問い合わせページ、もしくはメールにてinfo@mi-style.jp承っております。
【 普段ネイルが出来ない人でも美しいブライダルネイルが出来る! 】
相模原でオーダーネイルチップが作れるネイルサロン ミースタイルにて
ご予約受付中→
お問い合わせページ、もしくはメールにてinfo@mi-style.jp承っております。
キャンペーン詳細は、
→こちらをクリック
